• より重要なビジネス示唆出し、施策出しに時間を割きたい

そのお悩み…
「経営KPIダッシュボード構築」
で解決します

①経営管理クラウドより安く

構築費用(50~120万円)のみでの提供です(*ページ数、グラフ数、データサイズ 等により変動)

②会計ソフトからデータを自動連携

会計ソフトのAPI等を使用することで、データを自動で連携し、集計や加工の手間を削減します

③ 会社特有のKPIに対応

経営管理クラウドでは対応が出来ない貴社独自のKPIを指標化・グラフ化します

事例①
複数企業を統括するホールディングスA社
事例①:詳細はこちら

【背景】
月次レポート業務で、データの取得、集計、に膨大な時間を割いていた。また経営管理クラウドを用いた場合、課金額が会社数に比例し、高額な固定費を要求された

【提供サービス】
・個社PL/BS、予実比較画面
・全社連結PL/BS
・特殊な算出式を用いたKPI管理
・freeAPIを用いた自動更新データベース

【予算感】
70万円〜80万円

インパクト
月次のレポートはワンクリックで完了。また、カスタマイズする方法も社員が取得し、リーズナブルにオーダーメイドなダッシュボードを作成する能力を獲得した。

事例 ②
多方面での事業を行う不動産業界B社
事例②:詳細はこちら

【背景】
報告の全社フォーマットが不在で、一元的な経営KPIの管理に課題感があった。、また経営管理クラウドでは独自KPIの予実管理に対応ができなかった

【提供サービス】
・ビジネスに沿ったKPI・KGI要件整理
・全社、事業部別のPL、予実比較画面
・自社独自のKPI管理
・csvファイルを自動で読み込むデータベース

【予算感】
100万円〜120万円

【インパクト】
以前は作成に時間がかかっていた連結PLが一目でわかった。また、重要な独自のKPIが一か所にまとまっており、意思決定の質が向上した。

BIツールを用いた会議

他社サービス比較

梁 清揚
Ryo Seiyo

東京大学出身
数学オリンピックファイナリスト(全国TOP20)
学生時代には、ベンチャー企業のデータサイエンティストを経験
現在戦略・ITコンサルタントとして従事
経営戦略・データ分析・ITコンサルティングが専門

その他、東京工業大学・慶應義塾大学・東京理科大学等の理系出身のITコンサルタントが在籍

資料ダウンロード